PoemBlog~詩のブログ~へようこそ。
幸福の姿
私自身が幸福だということは
私自身に内在している宝に気づいたこと
それは五体に溢れるほどの歓喜として現れよう
その人は
他者に内在している
幸福の源である宝にも気づいていて
そのことに何ら疑いも迷いも惑いもないのである
自然と他者を尊敬するのであるが
たとえ相手がいかなる人であっても
その念に差異はない
私が幸福だということは
他者に対する慈愛ある触発と
粘り強い貢献として現れよう
不思議なことだが
その行為の中でのみ
私が幸福だということに実は気づき
結句
内在している宝ははじめて磨かれる
自分自身の可能性への大いなる確信も
より深くより強くなっていく
これに目覚めた人であるべきだが
まずぶち当たる壁の一つは
自己中心性なのだ
#詩
#幸福
The Shape of Happiness
To say that I am happy
is to awaken to the treasure within me,
and to feel it through every part of my being.
Such a person
also perceives the treasure
that dwells within others,
without a trace of doubt, confusion, or hesitation.
Naturally, they respect all beings—
and their respect does not waver,
no matter who stands before them.
To be happy
is to touch others with compassion,
to contribute with patient endurance.
Strangely, only through such acts
do I realize that I am truly happy.
And in that realization,
the treasure within begins to shine.
Then, a great confidence in my own potential
grows deeper and stronger.
We should become one who awakens to this truth—
yet the first wall we meet
is always the self at the center.
#poem
#happiness
この詩に込めた思い
幸福とは、外に探し求めるものではなく、もともと内にある宝に気づくこと。
その宝を見いだしたとき、人は他者の中にも同じ光を見る。
幸福は静かな安らぎではなく、他者への思いやりの行為の中でのみ生きる。
自己中心という壁を越えたとき、内なる宝は初めて輝きを放つ。
Thoughts Behind the Poem
Happiness is not something to be sought outside,
but a treasure already within.
When one awakens to it, they see the same light in others.
Happiness lives not in calm comfort,
but in acts of compassion.
Only beyond the wall of self does the inner treasure begin to shine.
コメント